30代に入り、将来の生活やFIを目指し、積極的な資産運用をしている筆者です。
2021年10月末の資産を公開します。
1年前(2020年)に資金50万円から本格的に株式投資を始めています。
給料は手取りの3分の2くらいを納めており、残った中から大体3〜5万円くらいを投資資金としてSBI証券に入れています。
先月末の資産は関連記事よりご覧ください。
個人的にも、昨年子供を授かることができ、養育費や教育費を貯めておかなければならないと思っております。
金額も大した金額ではないため、投資初心者の方やこれから始める貧乏サラリーマンの方など同じような悩みを持っている皆様は気になるのではないでしょうか?
私も他人の資産とても気になります。笑
2020.11~2021.10の1年間のチャート
現在の資金は約190万円とiDeCo80万で合計270万です。先月より約40万の含み益が出ています。
主な理由は、米国株式主要3指数が揃って最高値を更新したことでしょうか。さらに、今週はNASDAQも9月7日以来の最高値更新となり株式市場は引き続き好調をキープしています。
30代の資産運用大公開!2021年10月末の資産状況
それでは、さっそくポートフォリオ公開です。
本格的に始めたのは今年からですが、2年ほど前にも1度購入してそのまま塩づけされていた株もあります。
種類 | 取得金額 | 評価金額 | 損益 | 損益率 |
---|---|---|---|---|
米国株(SBI証券) | $994 | $803 | $-191 | -19% |
投資信託(SBI証券) | 487,019 | 613,405 | +126,386 | +26% |
日本株(SBI証券) | 763,140 | 864,100 | +100,960 | +13.2% |
ポイント投資(楽天証券) | 8,681 | 9,599 | +918 | +10.5% |
確定拠出型年金 | 538,237 | 827,551 | +289,314 | +53.7% |
社内預金 | 500,000? | 500,000? | – | – |
現金 | 800,000 | 800,000 | – | – |
ジュニアNISA(楽天証券) | 0 | 0 | 0 | 0% |
総資産額 | 3,197,077 | 3,694,655 | +497,578 | +15.5% |
総評からすると米国株の好調と信用取引でいくつかトレードをし、利益があがったことで、先月から約30万の資産増加と好調な月でした。(米国の個別株は悲惨ですが。笑)
年末まであと2ヶ月に迫り、ジュニアNISAも買わないとと思っているが何を買うか迷っている状況。
投資内容
個別にまとめていきます。
米国株(SBI証券)
米国株の個別株一覧です。
銘柄 | 取得金額 | 保有株数 | 評価額 | 損益 | 損益率 |
---|---|---|---|---|---|
アルタ・イクイップメント・グループ(ALTG) | 13.71 | 10 | 14.43 | +7.2 | +5.25% |
アクアバウンティ テクノロジーズ(AQB) | 5.93 | 9 | 3.99 | -17.4 | -32.7% |
ドクシミティー(DOCS) | 93.44 | 3 | 69.48 | -71.88 | -25.8% |
アルトリアグループ(MO) | 65.98 | 7 | 44.10 | -153.09 | -33.15% |
スターバックス(SBUX) | 61.9 | 1 | 106.07 | +44.17 | +71.36 |
アルトリアグループとスターバックスは数年前に何も考えず購入して、塩漬け状態です。笑
アルタ・イクイップメント・グループと アクアバウンティ テクノロジーズは、テンバガー候補として購入。ドクシミティーは事業内容面白く購入したが、先月からかなり下がり損失が拡大。
米国個別株はなんといっても配当ですよね。毎少しでも配当が入るように銘柄選定をしていきます。しかし、それでももう少し銘柄と買い時を見極めないとと思っています。
日本株(SBI証券)
日本株の個別株一覧です。
銘柄 | 取得金額 | 保有株数 | 評価額 | 損益 | 損益率 |
---|---|---|---|---|---|
上場NSQ100(2568) | 2,474 | 10 | 3,060 | +5,860 | +23.69% |
日本郵政(6178) | 821 | 100 | 875 | +5,400 | +6.58% |
ひろぎんHD(7337) | 581 | 100 | 627 | +4,600 | +7.92% |
グッドパッチ(7351) | 2,561 | 200 | 2,991 | +86,000 | +16.79% |
ダイイチ(7643) | 860 | 100 | 851 | -900 | -1.05% |
日本郵政のPOに応募&当選し、復興も兼ねて購入。利回りも高いので、基本的に放置。
ひろぎんは完全に優待保有。やっぱりこういう楽しみもないとね。
グッドパッチはテンバガー候補。事業内容が大変面白く、伸びしろがありそうだったため購入。2400円に下落したところで指値購入。
ダイイチは業績が安定しており、安くなったら購入を繰り返す予定。優待ももらえますしね。先月が決算月だったため、そこから売られ買値に戻っております。
投資信託(SBI証券)
銘柄 | 取得金額 | 保有口数 | 基準額 | 損益 | 損益率 |
---|---|---|---|---|---|
SBI・V・S&P500 | 13,225 | 368,257 | 16,657 | ₊126,386 | +26.0% |
SBIのVシリーズをNISA枠で積み立てております。
昔、NISAで申請していたため、10月になったら積み立てNISAに変更しないとなぁと考えています。(変更済)
毎月32,000円積み立て中。これは完全放置。
確定拠出型年金
銘柄 | 取得金額 | 保有口数 | 基準額 | 損益 | 損益率 |
---|---|---|---|---|---|
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 15,726 | 432,458 | 19,306 | +296,666 | +53.7% |
途中から 楽天・全米株式インデックス・ファンド が販売されたため、そこからはずっと積み立て中。
あと30年はあるので、600万から700万は出口でほしいですね。
毎月12,000円積み立て中。
ポイント投資(楽天証券)
銘柄 | 取得金額 | 保有口数 | 基準額 | 損益 | 損益率 |
---|---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 16,425 | 5,285 | 18,163 | +918 | +10.57% |
楽天のポイント投資。毎月通常ポイントを貯めて、いつか旅行にでも行こうかなと計画中。
その他
社内預金は、職場でなぜか強制徴収されているため、適当です。勤務年数的にもだいたい50万ほどか。引き出したい・・・
現金は、防衛用として80万ほど。社内預金で引き出し可能なのと合わせると100万円は防衛資金としてありますかね。
ジュニアNISAは、今年子供が生まれたため、新たに開設しました。あと3年?で終わるため、何に投資するか検討中。今年中に80万使い切る予定。あと残り2か月で80万使い切るのは厳しいかもしれない。勿体無い。
ちなみに、妻の財布とは別管理です。妻も積み立てNISAを楽天カードでアドバイスして始めています。
11月の注目銘柄
11月に決算ラッシュが続いていきますが、個人的に注目銘柄をピックアップしておきたい。
2021年上半期に最も注目を集めたセクターは海運業だろう。11月も要注目と考えている。10月29日に 商船三井(9104)が第2四半期 決算を発表し、10月に下落した分が戻るだろうと考えています。
好決算の要因は以下のとおり。
主な要因は、コンテナ船の旺盛な貨物需要と賃率上昇による大幅な増益に加え、ドライバルク船全般の好市況、自動車船の輸送台数回復に伴う損益改善等が貢献。
商船三井決算資料より
やはり自動車関連は、いろいろな事業に関連しているとつくづく思います。さらに自動車船で気になった部分は下記のところ。
(決算)新型コロナの影響による大幅な輸送台数減となった前年同期比では、半導体不足等の影響はありながらも全体としての荷動きおよび前年度に実施した船腹削減が奏功し、損益は大幅に改善。
(業績予想)半導体や部品の不足による出荷への影響懸念があるものの、下期においても輸送台数の回復基調継続を想定し、前年度に実施した減船効果に加え運航効率改善等により、黒字転換を見込む。
商船三井決算資料より
半導体の部品不足があり、作りたくても作れない状況のようですね。自動車や半導体関連銘柄はそこに要注意でしょう。日本郵船や川崎汽船の決算は、11月4日に発表予定のため、要注目である。
10月末現在の日本郵船(9101)、商船三井(9104)、川崎汽船(9107)の大手3社の概要は下記のとおり。
どの銘柄もPERが低く、配当利回りも高いため、3月まではそこそこ期待できるのではないだろうか。
投資スタイル
今年の投資スタイルに応じて、引き続き購入していきたいと思います。
投資スタイル
日本株・・・優待狙い(ジュニアNISAを活用かな)、グロース株探し、信用取引もうまく利用する
米国株・・・配当金狙い、テンバガー候補&グロース株
投資信託・・・何も考えず放置(S&P)
確定拠出型年金・・・何も考えず放置(S&P)
まとめ
信用取引をうまく活用しながら資産500万を目標としていきます!一口馬主とともに応援よろしくお願いします!
関連記事です。SBIで定期的に購入するため、私も始める予定です。